引越しでテレビの梱包や運び方!新居での設置や取り付け

引越し時に丁寧に梱包をする必用があるのがテレビ(TV)です。

液晶画面は割れ物であり、内部に関しては精密機器となります。そのため、ちょっとの衝撃で割れてしまうこともあれば、雨によって壊れてしまうこともあります。

また、テレビの買い替えも頻繁に行ったりする訳ではありません。そのため、新居に付いた際のコードの設置やインターネット設定で困ることもあります。

テレビが見れなかったり、インターネット回線が繋がらないようなこともあるのですね。

ここでは引越し時のテレビの取り扱いについて解説をしていきます。梱包方法や新居での取りつけまで解説をしていきます。

テレビの引越し!梱包が必要か確認

テレビのみであったり、引越しの荷物の中にテレビが含まれているのであれば、下記のどちらなのかにもよって梱包が必要か異なってきます。

  • 引越し業者が梱包をする
  • 自分で梱包をする

引越し業者によってはそのままにしておけば、梱包作業をしてから荷物の運び出しをしてくれることもあります。

但し、箱に詰めるだけのような簡易的な方法した行いこともあります。

そのため、買い替えの予定が数年先で、長くテレビを使いたいのであれば自分で梱包をするのがおすすめとなります。

梱包の仕方!荷造りの方法について

テレビを梱包する方法としては下記の3つの方法があります。

  1. 購入時のダンボールを使う
  2. プチプチ(エアークッション)を使う
  3. 毛布などで包む

手間がかからないのが購入時のダンボールに入れてしまう方法ではありますが、処分をしてしまっている人も多いです。なければ、プチプチか毛布を使って包むようにしましょう。

毛布や掛け布団であれば自宅にあるので、お金もかからないですし、衝撃も吸収をしてくれます。但し、引越し日が雨であれば濡れてしまい、内部へ水滴が入ることで壊れることもあります。

厚手の毛布であれば大雨が降らなければ問題ないかと思います。心配であればホームセンターへ行けばプチプチと呼ばれるエアーパッキンが1000円ほどで販売されています。

梱包のコツ!新居で設置するのを考える

新居に着くと配線の取り付けが必要となります。

その時にどれがテレビの配線か分かるように裏面にテープで貼り付けるようにしておきましょう。テレビに問わず電化製品の数だけ電源コードが必用となります。

そのため、全てテープを使って各電化製品に貼り付けておけば、無くす心配もなく取り付けも簡単におこなえます。

テレビが故障をしたら保障はされる?

引越し作業も終わり、新居でTVが見れないってことも多いです。運んでいる最中に壊れてしまっているのですね。

テレビの保障は契約にもよって異なります。また、どの部分が壊れたかによっても保障の可能性も大きく異なってきます。

液晶が割れたりしたのであれば、輸送中に起こった出来事なのは分かります。そのため、壊れ物対策として梱包をしているのなら補償されることが多いです。

しかし、内部の精密機器が壊れた場合に関してはどこの引越し業者も弁償などの行為は行っていないことがほとんどです。また、別プランで保険として用意されているのに加入する必要があります。

内部の故障に関してはもともと壊れていたとしても引越し業者からは判断することはできません。そのため、テレビに問わず電化製品が壊れても何も対応をしてくれないことが多いです。

引っ越し費用を安くしたい方は下記をご覧ください。
引越し価格ガイドの詳細へ

テレビの設置について

引っ越し作業も終わり、落ち着いたら行うのがテレビの設置です。

テレビは何度も買い換えるような物でもないので、配線の仕方が分からないって方も多いです。ただ、基本的に他の電気コードと大きく変わりはありません。

  1. 電源コードを取り付ける
  2. TV線とテレビを繋ぐ
  3. インターネットの回線を繋ぐ

テレビ用のケーブルを差す部分が電源とは別に壁に設置されてあるはずです。それに着ければ問題ありません。

テレビが着かないならカードの確認

新居に着いてテレビがつかないケースで多いのがカードが差し込まれていないことです。

B-CAS(ビーキャス) カードと呼ばれるものですが、

最近のテレビにはカードを差し込む部分があります。

このカードによって地上デジタル放送やBS・CSといったテレビ放送を受信することができるようになっています。そのため、カードが差し込まれていなければ映像が映らないです。

テレビが映らないのなら、カードが差し込まれているか確認をするようにしましょう。

bvc


引越し費用を安くするのであれば、引越し価格ガイドがおすすめです。

引越し価格ガイドを利用すれば複数の業者にスマホやパソコンから3分ほどで簡単にWEB見積もりすることができます。引越し業者の価格を比較するサービスなので、業者自体も見積もり金額が比べられるのは分かっています。

そのため、交渉をしなくとも最初から安い金額を提示してくれるのですね。

ヤマト、佐川、日通、アリさんマークなど大手引越し業者が登録しているサービスです。

>>>WEB見積もりできる引越し価格ガイドの口コミ

関連記事

  1. 引越し準備のコツと段取りの順番!めんどくさいことを簡単にする

    引越し前にパソコンのバックアップは必ず

    引越しの最中と言うのはパソコンのような精密機械は壊れる可能性は高いです…

  2. 引越し準備のコツと段取りの順番!めんどくさいことを簡単にする

    自転車を引越しの際にどうやって運ぶ?

    自転車はサイズも大きくかさむので引越しの際は運び方に困る場合が多いです…

  3. 引越し準備のコツと段取りの順番!めんどくさいことを簡単にする

    引越しの荷造りのタイミング!いつからはじめる

    引越しの荷作りはいつ頃始めれば良いのか紹介しています。単身の場合と家族…

  4. 引越し準備のコツと段取りの順番!めんどくさいことを簡単にする

    引越しでスーツがシワにならない畳み方と梱包方法

    引越しのときにスーツやジャケットがシワにならないようにする方法を紹介し…

  5. 引越し準備のコツと段取りの順番!めんどくさいことを簡単にする

    引越しを簡単にする方法!見積もりを安くするテクニック

    引越しを簡単にするテクニックを紹介しています。単純なことなのですが、こ…

人気の記事

最近の記事

PAGE TOP