引越しの荷造りをする時に特に注意をしなければならないのが刃物です。
家庭の刃物としては包丁やナイフなどがあります。ダンボールにそのまま詰めてしまえば破って出てきてしまうこともあります。怪我をすることもあるので注意をして梱包をしなければならないのですね。
また、引越しの機会に刃物を処分してしまう人も多いです。
丁寧に梱包をしても新居でどのダンボールに詰めたか忘れてしまい手を切ることもあります。そのため、廃棄してしまうのもひとつの手ではあります。必ずダンボールに刃物を詰めるのであれば、マジックで箱に書くようにしましょう。
刃物(包丁やナイフ)を梱包する2つの方法
刃物を梱包する方法は2種類あります。
- タオルを使った方法
- ダンボールを使った方法
手間がかからないのがタオルを使った方法です。しかし、割れ物の梱包に使ってしまい枚数が足りないこともあります。
どちらの方法を使うかは余っている材料から決めると良いです。簡単なのはタオルを使った方法なので出来れば選びたいことですが、わざわざ購入するようなことがあるのなら勿体無いです。
タオルを使った包み方【動画解説あり】
比較的、手間もかからず簡単な刃物の梱包方法がタオルを使った方法です。ひとつの刃物に対して1分も手間はかかりません。
- 刃物をタオルで巻きつける
- 厚手の画用紙などがあれば巻き付ける
- タオルが取れないようにテープで止める
柄の部分に関しても巻いた方がずれたりして刃物の鋭利な部分がでないので安全です。
厚手の紙で巻きつけると形が固定されるのでより安全度が増します。ただ、画用紙や代替できる紙が無ければ、無くとも問題ありません。
参考となる動画ありましたので、下記をご覧頂くとイメージが付き易いです。
(動画だと業者の道具を使ってますがタオルでもかまいません)
薄いタオルだと刃を防ぐことができません。出来るだけ厚いタオルを利用するようにしましょう。
ダンボールを使った包み方
ダンボールを使った場合に関しても、基本的にはタオルと同じです。ただ、少し手間が増えているので少しめんどくささは増します。
- ダンボールを切る
- 刃物を巻きつける
- 厚手の画用紙などがあれば巻き付ける
- テープでグルグル巻きにして止める
タオルが無い場合は代用品としてダンボールを使います。
刃物の部分が梱包できるようにダンボールをカットしていきます。カットした物を派の部分に巻きつけて、テープを使って止めれば完了です。
ずれてしまうこともあるので、テープを使ってグルグルに巻きつけるようにしましょう。
刃物の荷造りの仕方!ダンボールへ詰める時の注意
刃物は必ずひとまとめにしてダンボールに入れるようにしましょう。
他の荷物と一緒に入れてしまうと、別の物を取る時に手を切ってしまうこともあります。危険物が入っているのが分かるようにすることで安全に取り出すことができます。
また、作業員の方が運ぶ際にも分かりやすくなります。
できれば、梱包した刃物を更に箱に入れられればより良いです。なくてもきちんて包めていれば問題ありません。
引越しで刃物の梱包方法のまとめ
引越しの時には必ず刃物は危険が無いように梱包をするようにしましょう。
ここでは簡単にできる梱包方法を2種類紹介させて頂きました。しかし、大事なことは人が運んで何かの拍子に怪我をしないかです。
そのため、安全であるならこの方法でなくとも問題ありません。
人を気づくけることにないように丁寧に包むようにしましょう。
引越しの荷造りの方が終わっていない方は下記も合わせてご覧ください。
⇒引越し荷造りのコツ
引越し費用を安くするのであれば、引越し価格ガイドがおすすめです。
引越し価格ガイドを利用すれば複数の業者にスマホやパソコンから3分ほどで簡単にWEB見積もりすることができます。引越し業者の価格を比較するサービスなので、業者自体も見積もり金額が比べられるのは分かっています。
そのため、交渉をしなくとも最初から安い金額を提示してくれるのですね。
ヤマト、佐川、日通、アリさんマークなど大手引越し業者が登録しているサービスです。